HGUC 1/144 百式 制作日記 02
KATO C11 入線‼️ (品番 2021)
1/64 Ferrari F40 1987【フェラーリGTコレクション】
1/64ラ・フェラーリ 2013【フェラーリGTコレクション】
バンダイ HG 1/144 ガンダム ジークアクス(GQuuuuuuX)製作日記2 完成
39. b-club ddcシリーズ ザクII改(ガレージキット)
ガンプラ 予約と抽選販売 締め切り間近です!!
バンダイ HG 1/144 ガンダム ジークアクス(GQuuuuuuX)製作日記1
G-フレーム マイティストライクフリーダムゲット!
1/1000 超アンドロメダ級戦闘空母 製作記01
1/43 NISSAN CSP311 SILVIA【ENIF】
HG スサノオ 製作記録
HG Zガンダム 製作記録
マシーネン製作日記4
これどうだろう?
最近気づいたMy BMWのページ。 謎の通信簿?
今日はBMWに行ってきましたw
写真の白いところはフロントガラスです・・・
パパの最高記録かもしれません! 給油後の走行可能距離!
BMWにほめられたw
ブリザックVRX、VRX2、ブリザックRFTを履いてみて
最近撮った320d xDrive Msportの写真ですw
ウィジェットの設定を変更してみよう! のつづきw
ウィジェットの設定を変更してみよう!
アンビエントライトが好きすぎるw のつづきw のさらにつづきw
プロファイルの追加が意外と簡単だった件w
アンビエントライトが好きすぎるw のつづきw
外観から見るパパが選んだオプション。その2
2つ並んだコンビニってある?
出ました!警告灯!コネクテッドの次はこれで苦労するの?
思い立ったらすぐ行動する性格のくろねこ。 ふと愛車で遠出したり、大好きな自動車や鉄道の話題のほか、DIYではローコストでいろいろなことに挑戦する「気ままな日記」です。 どうぞ、よろしくお願いします。
BMWとオープンカーの2台持ちで大変な思いをしていたクルマ好きが車や経営、マーケティング、パソコンなどについて語ります。(アバルト595C/アウディTT ロードスター/BMW MINI ロードスター/NDロードスターにも乗ってましたよ!)
BMWとアルピナがGRスープラ ファイナルエディションの開発に関与?その真相とは
トヨタのGRスープラ ファイナルエディションにBMWとアルピナが開発協力。限定300台の特別モデルに、BMW製最強B58エンジンやアルピナの足回り技術が投入された背景を詳しく解説。スープラの最終進化形の真相とは?
こんにちは くろねこです 2025年5月11日(日) 雨上がりの日曜日、気温が上昇し、ガーデンの植物が生き生きしていました 午後からはさらに気温も上昇し、少し蒸し暑くなってきました 天気も良くなり、朝顔がどうなったのか確認してみました とても穏やかな 母の日 まだ、芽が出ていなかったプランター2号機 ちょっと気になり、11日の夕方確認してみました 芽が出ました! 前回の記事で発芽にはもう少し時間が必要と言ってましたが、もう芽が出る寸前だったのですね おわりに しかし、今年は本当に発芽が早いです 去年とは開花の時期も早いかもしれません バラと紫陽花と朝顔の競演が・・・ もしかしたら ここで、大切…
前回は「ふじの咲く丘」に行った話をしましたが・・ その日は女神湖のホテルに泊まって、翌朝に窓の外を見るとメチャいい天気! やっぱり高原の朝は気持ちイイですな~! 今日の予定は、まず原村の自由農園まで行って山菜を買い込み、その後は富士見高原リゾートに行くつもりです 白樺湖を過ぎて大門街道を南下すると、途中で南アルプスが見えてきたので思わずパチリ! 「こんな広くてキレイな道あったかな~?」と思ったら、いつも間にかバイパスが出来てたんですね(知らなかった・・) 原村の自由農園に着くと、開店したばかりなのに駐車場はもういっぱい! いいモノ(特に山菜)は早く行かないと無くなることを皆よく知ってますな~ …
2030年発売?G60型BMW 5シリーズの後継は6シリーズ グランクーペの再来?
次期BMW 5シリーズの登場は2030年?現行G60型の後継モデルが非公式レンダリングで話題に。スカイトップ・コンセプトやF06型6シリーズ グランクーペの影響を受けた美しいデザイン、電動化の行方、進化した走行性能を徹底解説します。
こんにちは くろねこです 2025年5月10日(土) 夕べから降り続いた雨は昼過ぎにあがりました 午後からは気温も上昇し、少し蒸くなってきました 雨が上がったので、朝顔がどうなったのか確認してみました 発芽 先週(5/4)に2つのプランターに種を撒きました 6日目の今日、発芽してました! プランター1号機 くろねこの左足が移っているのはご愛敬です プランター2号機はというと プランター2号機 まだでした・・・ 2号機は日当たりが1号機に比べ弱いので、もう少し時間が必要かもしれません 来週、気温が高くなると予報が出ているので、今日の雨と暖かい空気で来週には小さな朝顔の芽が出ているものと思います …
ベンチマーク情報保管庫 CHUWI miniBook X (Intel N100搭載 10インチ 2 in 1ノート
くろねこラボラトリベンチマーク情報保管庫CHUWI miniBook Xintel N100 搭載 10インチ 2 in 1 ノート 「ベンチマーク情報保管庫」は、PCの性能に関する記録の保管庫です PCをチューンナップした際の性能比較や、新たにPCを購入する際に気になる性能情報の参考となればと思い記録しています なお、「ベンチマーク情報保管庫」には、同一の型番のPCが複数掲載される場合がありますこれは、個々のPCの状態や仕様が異なること、また、チューニング後、基本的にOSのバージョンを最新にすることから個体単位に掲載してます。個体は「機種名 ○号機」の表記としています なお、検証作業は、20…
BMWによるアルピナ完全子会社化により、高級車ブランドとしての再構築が進行中です。電動化、デザイン刷新、価格帯の見直しなど、今後の戦略を多角的に解説。アルピナの未来像と市場における新たな立ち位置に迫ります。
自動車(スバル)ランキング にほんブログ村 朴葉寿司、これは全国区なのだろうか? 子供の頃母がその季節、朴葉が摂れる時期になると作ってくれた。 もちろん今でも。 具材はその家々で異なり我が家では
修復可能(見た目で誤魔化せる範囲)には限度がある?ダイヤモンドカットホイールの修理… BMW F36 420i
はい!とうとうGWも終わってしまいましたが、次の大型連休はお盆休み。それまで精神的にも体力的にも持つのか?今からちょっと不安なアラフィフです(笑)で、久々のブログ更新な訳ですが何処まで話を進めたのか?あやふやになっていたネタにて、今回のテーマは「ダイヤモンドカットホイールの修理」として、こんなお話。テーマ:ダイヤモンドカットホイールの修理ぱっと見で気づかなければ精神衛生的には問題なし?ダイヤモンドカットホイールの修理本当だったら愛車BMW F36 420i グ
EOS R6 Mk2+RF14-35mm F4 L ズームレンズ一本で散歩シリーズ(シリーズ化?w)。 RF24-105mm F4 L もあるが、普段あまり活躍していない超広角ズーム一本で勝負と謳うのは、二本持つのは重いからだ(汗) スタートは、またJR秋葉原駅の電気街出口。ここの住所は外神田なのだ。 総武線高架下の路地に入ってみる。久しぶりだ。 神棚があったりして、とても良い感じ... 不思議な雰囲気があって好きだ。 信号を渡り御茶ノ水方向へ。 渡った先で振り向いた景色も久しぶり。昔を覚えていないけど...w 落書きの写真を撮ろうと思ったら、モジモジおじさんが動かないのでご一緒に... 振り…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)