NuPhyのキーボードが好きです。ポップな感じととめも滑らかなキータッチが素敵なキーボードです。初めて購入したのがAir60でとても良かったので仕事用にAir96を追加購入、そして今年 Kick75をプレオーダー時に購入しました。プレオーダーがかなり前だったので品物が届いた時
Amazonプライムビデオで役所広司主演の映画「すばらしき世界」を観ました。佐木隆三が実在の人物をモデルに書いた小説「身分帳」が原作で、モデルの男性は「身分帳」刊行後に死亡しています。ですから「身分帳」は主人公の生前の姿しか書かれておらず、その死については別途「行路病死人」という短編があって、それは「身分帳」の文庫版に収録されています。私はその合併版とでもいうような構成となっている映画を先に観て、その後原作をKindleで購入して読みましたので、それぞれが別建ての作品とは思っておらず、「身分帳」の最終章というかエピローグのようなものとして読んでいました。 身分帳 (講談社文庫) 作者:佐木隆三…
千葉県の北西部、我が家からドアツードアで30分程のところで一人暮らししている息子が、今回彼女と同棲することになり、その彼女を連れて挨拶に来ました。とはいっても我々夫婦と彼女とは旧知の仲ですから、お互い「お久しぶり!元気だった?」という感覚です。2人はこれを機に都内に引っ越すことになっていて、今後は我が家まで1時間半くらいかかる距離となるのですが、四国出身の私が上京して独り暮らしを始めたのとは次元が違う話で、帰ろうと思えばすぐ帰れる、通勤圏内ともいえる距離ではあります。 昼ご飯をウチで一緒に食べようという事でしたので、妻は数日前から何を作ろうかとソワソワしていました。結局棒棒鶏とカルパッチョが中…
6月末で既に猛暑… 今年も夏は暑いぞこりゃ… -キャンプ76 ’25.6/28-29 @日時計の丘オートキャンプ場-
6月最後の土日、またキャンプ行ってきましたー。 今回は次男You坊と2人で父子キャンプ。 長男Toyキッドが高校一年生になって、勉強やら部活とやたらと忙しく、土日はどっちかが必ず潰れる感じなので、なかなか家族全員で遊べなくなりました…。 まぁ、これはしゃーないか…。 … って事でキャンプ出撃! 既に夏の景色だな… 今回は久々のT6カリフォルニア。ソロだとエブリィちゃんで行きますが、2人以上となるとやっぱ広さ的にT6になります。 木陰あるサイトで良い感じ〜 リビングはオーニング延長バージョン。夏は時間かかる設営とか地獄なので、いかに簡単かってのがめちゃ大事。 延長幕あるとハンモックまでちゃんと入…
アニメ「チ。―地球の運動について―」をようやく全25話観終えました。二ヶ月前から観始めていたのですが、想像以上にシリアスな内容だったこともあり、7話まで観たところで中断してしまっていたのです。 舞台は15世紀のヨーロッパ某国で、命を懸けて「地動説」を追い求めた人々の信念と葛藤を描いた歴史フィクションです。原作は魚豊による同名の漫画ですが、私は原作の方は読んでいません。アニメ版はNHKで2024年10月から放送されましたが、私は、今回J:COMを契約したことで視聴できるようになったNETFLIXで観ました。 anime-chi.jp 物語は、神童と称される少年ラファウが異端思想とされる地動説に魅…
2025年2月のPVレポを晒してみる。
2025年1月のPVレポを晒してみる。
2024年12月のPVレポを晒してみる。
2024年11月のPVレポを晒してみる。
2024年10月のPVレポを晒してみる。
2024年9月のPVレポを晒してみる。
2024年8月のPVレポを晒してみる。
マイカレー食堂のごろごろ野菜欧風ビーフカレー!!
【祝20周年:みんカラでの思い出】・・・と、いうことで
2024年7月のPVレポを晒してみる。
2024年6月のPVレポを晒してみる。
ジョイフル 日替りランチ♪(●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
ジョイフル 日替りランチ♪(●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
映画『F1/エフワン』
F1 エフワン 森本慎太郎×ブラッドピット 3ゲーム対決&直撃インタビュー!!
トミカプレミアムRacing「レッドブルレーシング ホンダ RB16B No.33 ありがとうカラー」入庫しました!
映画「F1/エフワン」史上最高傑作のレース映画は本当か・・・
難聴の友人・映画でっちあげの綾野剛の迫力
エフワン
【まとめ図】シンガポール旅行:年間の割安時期とスコール、イベント
日傘登校とそれにまつわる学校の謎の話(個人の意見)
【F12025】サウジアラビアGP🇸🇦【1周目の遺恨】
F1 Red Bullの凋落、裕毅は現状にコミットすればいい
苦戦 角田選手
国立自動車博物館ビューリー
国立自動車博物館ビューリー
1950年から始まったF1グランプリ
【F1】マクラーレンのノリス、モナコGPで快挙!角田裕毅は惨敗
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)