今回のしまなみ海道サイクリングは、同じ道を往復するのはイヤなので、片道をバス輪行しました。ざっくりいうと、向島に車を駐車し、バスで四国側まで行き、チャリで帰ってくるコースです。以下、当日のスケジュール詳細を書いておきます。 6:30 向島の有料駐車場に車を駐車 btimes.jp ・0:00~23:59までの駐車料金は310円 ・完全ネット予約 ・車中泊可能とされているが傾斜している ・現地管理人の常駐は無い ・周囲は住宅地 ・トイレ等はない ・自転車で5分の位置にローソン、24時間スーパーのハローズなどあり 7:27 向東バスストップ 天気予報では北向きの風なので、先にバスで四国側へ移動する…
ご無沙汰しております。いやいやいや…随分と更新の間があきましたね実に昨年12月25日以来になります。 その間に石川能登半島地震があったり裏金問題があったり大谷…
今日は、選抜吹奏楽大会で遠征した浜松シリーズの第三話を書きます。うなぎパイファクトリーのあとは、楽しみだった「航空自衛隊 浜松広報館 エアーパーク」の見学です…
3月10日のブログで地面から2~3cmだけ発芽した我が家の裏庭のスイセンを紹介しました。(2024/03/10:スイセンは発芽したけど)それから約3週間。もう『芽』ではなく、かなり『スイセン』らしい姿になってきました。まだ『ツボミ』と言うには早いですが、どの部分が花になるのかはっきり分かりますね。実は今日までの間に雪が降ってその雪の下にすっかり埋もれてしまったこともありましたが、そのあと今度は急に暖かくなったり...
★このブログはプロモーションを含みます 長女のツレ(いわゆるJK)が我が家にお泊まりに来るそうなので、男どもは退散しろとのことで、この機会に長男としまなみサイクリングに行ってきました(;^_^A しまなみは何度も行ってますが、分割走行のみなので、通しで走るのは今回が初めてです。行程を適当に考え、土曜日の夜8時半にハイエースで出発。 福山SAで車中泊し、朝6時に向島に到着。ハローズで朝食を買い込み、 ハイエースを駐車して、向東バスストップから高速バスで輪行します。 馬島SAで下車し、来島海峡第3大橋を渡り、一旦四国側起点のサンライズ糸山に向かいました。サンライズを9:00に出発です。 今思うとサ…
3月30日の土曜日、「風とロックさいしょでさいごのスーパーアリーナ」に参加するため、さいたま市にある、さいたまスーパーアリーナに長女と2人で遠征して来ました。…
同時にという程のタイム差で到着、そして出発する感覚であります!野田駅で上り列車と下り列車が同時に到着!
チェーン規制中の県道71号富士宮鳴沢線をしばらく走るが、日陰は凍結箇所もあり要注意。で、しばらく走ると開けて富士山!
昨日の「風とロックさいしょでさいごのスーパーアリーナ」最高でした。先週の全日本選抜吹奏楽大会の浜松のこと、昨日のさいたまスーパーアリーナでのライブ、乃木坂のミ…
長男と2人でしまなみ海道へ行ってきました。 非常に楽しかった。 ある目的をもって行ったんですが、なかなかの成果でしたよ(^^♪ 後日レポートしますので、それまでお待ちを・・・
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)