超久しぶりの投稿ですがタイトル通り辞めた今だから言える話をしますいったい何を喋るかこれのセキュリティーについてです春休みシーズンで利用する方も多いかと思います…
昨日(4/1)、抜歯とスケーリングを終えて帰宅したワッちゃん。昨晩は、ず~~っと「ぶぅぶぅ」と呟いておりました。 4/2(火)朝のウォーキングへ。今朝も出発した頃は少しだけヒンヤリと空気が感じられましたが途中から手袋を外せるようになるほど、日々少しずつですが朝でも暖かくなってきているのを肌で感じます。桜並木で蕾を見ると、こちらも1日ずつ膨らみが増してきています。 帰宅すると2ワンとも起きてきました。ワッちゃん、昨日の「ぶぅぶぅ」という呟きはしなくなり、少し落ち着いたかも?昨日はワッちゃんにつきっきりな時間があったので、その分、ポゲちゃんをマッサージしていたら、「もっと」と催促が止まらなくなりました ワッちゃん、今朝はご飯を食べずずっと昼寝をしていたようですが夕飯は御覧の通り、ユックリですがご飯を食べてく...翌日
マイカー ベルタの給油記録です。 走行距離<<: 591km給油量<<<: 38.30L燃費<<<<: 15.43km/L 単価<<<<:166円 通算走行距離: 75,290km通算平均燃費: 15.60Km/L 今回も燃費が15km/Lを超えました。しかし今回も例年、走行距離が増える割には燃費は悪いかもしれません。 にほんブログ村 自動車(トヨタ)ランキング...
こんにちは。 桜も咲き春本番になってきましたね。 でも、日中はかなり気温が上がり、 春を通り越して初夏のような気温。 数年前から囁かれていた、 夏と冬だけの2季になるという噂。 今の状況を見ていると、 満更嘘ではないのかもしれませんね。 先日の週末、妻と2人でドライブに行くと、 桜がほぼ満開でした。
4/1(月)今日から4月がスタート。4月初日は雨が降る朝になりました。 そしてこの日、午前中にワッちゃんが病院へ。写真(下)は自宅に戻ってきたワッちゃんの様子です。麻酔から覚めて、まだ後ろ足もおぼつかない足取りでフラフラ。ダッコをすると写真のように落ち着いて寝始めるのですが、ダッコから下ろすと、ブゥブゥと何やらずっと呟いています。 最近、口臭がキツくなってきたワッちゃん。奥歯が抜けてリビングに落ちていたり、食欲も落ちた事が続いていたのも歯の痛みからなのかも?と感じ、本日スケーリングと悪くなった歯の抜歯をしてきました。 写真下のベットへ連れていくと、ようやく落ち着いて寝始めてくれました。奥さんがワッちゃんを病院へ送り迎えする間、ポゲちゃん一人でお留守番を頑張ってくれたようです。うずくまるいつもと違うワッち...ワッちゃん病院へ
なんとGR86RZ特別仕様車「40thアニバーサリーリミテッド」のレンタカーが登場!
こんばんは!evening_skyです 全国200台のみの「AE86」生誕40周年を記念して限定販売された特別仕様車「GR 86 RZ“40th Anniversary Limited”(GR 86 RZ 40th アニバーサリー リミテッド)」ですがなんとレンタカーとして配車されたそうです・・・ 抽選で買いたくても買えない人が多かった中レンタカーとはちょっともったいない気がしますねw もちろんレンタカー屋としては話題性も抜群でそれだけでもプロモーションになるので美味しいですね^^; ちなみにこの特別仕様車がレンタルできるレンタカーショップは愛知県名古屋市名東区にあるGLAMPです GLAMP...
先日、ブログに書いた”リアスタビライザー・リジットブラケット” 早速注文が入りましたぁ~ 三重県ナンバーのお車です2.5インチロワード ロワード量が増えてスト…
セディナカード Vpassアプリへ変更後の入金サービス「Pay-easy」はどうなった?
セディナカードを発行していたSMBCファイナンスサービスは、2024年4月1日から三井住友カード株式会社と合併をしました。一部カードは募集終了や券面変更となりましたが、私が保有しているアルビスPontaカードプラスは、そのまま三井住友カードへ移行されました。旧SMBCファイナンスサービスと三井住友カード株式会社との合併の詳細は、こちら。ユーザー側で行う手動の操作は、セディナアプリからVpassアプリに変更する事ですが、一...
今日は新年度が始まる4月1日ですが、エイプリールフールネタではありません。人気の74式戦車が23年度で退役でしたが、他にも陸上自衛隊最大の火砲であった、203mm自走りゅう弾砲も23年度で退役…3月20日、第104特科大隊の廃止になり、203mm自走りゅう弾砲も全車退役にになったそう。155mmりゅう砲の砲弾の重さが約45kg、人力2人での装填に対し、203mmりゅう砲の砲弾の重さは約90kg、機械での装填、富士の総火演では迫力ある砲撃を披露してくれましたね。砲撃時の駐鋤。移動時の駐鋤は上げられています。確か芸人さんのトッカグンの小野寺さんが、自衛隊のころ、この203mm自走りゅう弾砲を扱われていたと思います。前川原駐屯地内の道路に記されていた、203mm砲弾の威力が及ぶ範囲?砲弾をGPS誘導でピンポイン...203mm自走りゅう弾砲も23年度まででした
4/1とか4/4とかもうちょっと気の利いた記事でも書ければいいんだけどね。ま。こんなもんです。4/4はゾロ目だしなぁ…かといってネタもない。「街」(まち〜盛岡市街地方面)へ向かう用事は無くならないので、ドライブ気分で走ってます。方角的に真北へ向かうので岩鷲山(岩手山)が目指す方向に鎮座しております。前にも書いていますがやっぱ単独峰なので美しさはひときわですね。筋雲はありますがほぼ快晴。このあたりは電線も目立たな...
前回の投稿から...^^:日記という名の日記。«室蘭市某所の高台から、休日は寝てばかりの管理者がおバカな事を言いつつ、2004年よりこそこそと発信中。笑いのツボは欲しいかも
本日は、ホームグラウンドで8kmランでした。もちろん外ランです。黄砂と花粉が飛んでいるようですが今のところは目立った症状ありません。今日は予定していた実家の生…
ハンバーグ&ステーキの店 はすぬま 久しぶりに行ってきました。 前回の人前に立った時のお礼も含めて。 「ハンバーグ&ステーキの店 はすぬま」 今回も…
前回エントリーのスープラとあわせて入手。 トミカ 86 えーと、トーヨータイヤカラー、ということでOK? 青いエヴァンゲリオンもあったよーな、なかったよーな。…
ワゴンR の燃費 26.9㎞/ℓ to車検 33,940円(+2900ポイント還元)
我が家のセカンドカー ワゴンR 軽ですが、なかなかしっかりした車です。 ただ、以前乗っていたステラと比べると足回りは4輪独立懸架じゃないので伸びがないので、乗り心地、特に段差を超える時や道路の凸凹通過するときのドタバタ感があるのですが、エンジンはとても静か。更にアイドリングストップやハイブリッドがついてるので止まるときやスタートが多少ぎくしゃくするのも気に入りませんがなかなか良い車です。 しかし、止まる直前に回生ブレーキががかったりするのはホント違和感あるんですよね。 これは、会社のサクシードもそうなんですが…。ハイエースは充電制御ですがそこまできつく感じないんですけどね。 しかし、スバルの四輪独立懸架はホント良い車でした。 スバルオリジナル軽がなくなったのはホント残念 4輪独立懸架だと、片輪が凸凹の際が全く違います。道路でよくありますよね コストの安い..
3/31(日)朝のウォーキングへ。写真(下)は普段水の無い遊水池の一角なのですが今朝は水鳥が水面に浮かんで休めるほどの量になっていました。数日前の雨の影響ですかね?出発した頃はまだヒンヤリと空気が感じ、吐く息も白く見えましたが運動して体も温まると暑く感じ、途中からは手袋を外して歩きました。 桜並木コースを歩くと数輪くらいずつ1本の桜の木から桜の花が咲いているのが確認できました。もう少ししたら写真(上)も一面の桜の花になると思うと、その様子を眺めるのが今から楽しみです。 他の桜の木より一足先に満開になった木を見るとここだけは葉桜だった状況も進み、他の木とは違って緑色の葉が成長していました。青々としている葉を見ると、春を通り越して夏のような印象を受けますね。 帰宅後、今朝は部屋の中の暖かいのでストーブを点け...開花しましたその2
MCB(モーションコントロールビーム)センターの価格決定したよぉ~♪
昨日、CRSさんからMCB(モーションコントロールビーム)センターの価格の連絡がありましたぁ~ 問い合わせもありますが、店頭での質問も多くて 待ちに待った連絡…
GR86のエンジンが主役!1/6スケールFA24型エンジンのミニチュアモデルが7万円から発売!
こんばんは!evening_skyです 先日、、GR Garageやトヨタディーラーのみで注文可能な日本の匠が作った究極の「GR86 モデルカー 1/18 Pro Edition」の紹介をしましたが、 https://bmw.jpn.org/toyota-gr86-brz/post-32995 今度は何とGR86のエンジンのミニチュアモデルを紹介します(^^) 精密なエンジンスケールミニチュアモデルを手がける日下エンジニアリングから、トヨタ「GR86マスターズ」とGR86搭載「エンジンモデル」が発売されるとのことです。エンジンがおまけ的についているミニカーはありますが、 https://nbo...
BYDに対する賛美は、日本人としての危機感の表れです。製品の出来が良くても、中韓車を買う文化は無く、ダブルスタンダードというキーワードを語る次元にないことなど、分かりきったことでしょう。という点を解説します。
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)